都政新報
 


▲阪神大震災から30年、首都直下地震への備えは?
お知らせ  
プラン切り替えのお客様へ [2025/01/07]
 都政新報電子版をご利用いただき誠にありがとうございます。
 紙・電子セット購読の「一般プラン」から電子版のみの「都政新報デジタルプラン」への切り替えのお客様へ購読料のご案内です。
 プランの切り替えに当たりまして、購読料(電子版利用料)のお支払い方法が、
 ①ゆうちょ銀行口座振替→クレジットカード決済
 ②その他金融機関口座振替→クレジットカード決済
 ③納付書払い→クレジットカード決済
に変更となります。個別には、
 ①は3カ月分の購読料を3カ月目の20日(または翌営業日)振替の後払いから、1カ月分を毎月1日の先払いに
 ②は3カ月分の購読料を4カ月目の6日(または翌営業日)振替の後払いから、1カ月分を毎月1日の先払いに
 ③は3カ月分の購読料を1カ月前の13日ごろからの先払いから、1カ月分を毎月1日の先払いにになります。
 このため、①と②の方は、口座振替のお引き落としとクレジットカード決済の日程が短期間に重なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(販売部)

お問い合わせ [2024/07/12]
ご講読に関するお問い合わせ(新規申込、送付先変更等)につきましては、販売部(5330-8781)までお電話、またはdokusha@toseishimpo.co.jpまで。

 [2025/01/17]
首都直下への備え~阪神大震災から30年(上)/都市の強靱化/沿道建築物の耐震化、着々と/旧基準の改修なお課題
◆首都高、段差発生最小限に/断水復旧の見込み短縮
◆震災直後、職員参集難しく/避難所の環境改善も道半ば
都議選2025/石丸新党「再生の道」発足/全42選挙区で候補擁立へ
25年度予算知事査定/子育て支援で住宅ファンド/奨学金の代理返済も
板橋区/高齢者の見守り連絡会/官民と地域が情報共有
都都市整備局発足20年/谷崎馨一都技監に聞く/まちづくりの魅力 若者に伝える/10年単位で成果 未来にバトン/新しい空間、使い方模索/公共の技術職に魅力
選挙放浪記(18)/フリーライター 畠山 理仁/メディアは一層発信を/SNS時代の公正な選挙
都産業労働局/働きやすさにお墨付き/中小企業の改革後押し
湾奥のまちから~江戸川区子ども未来館 高木嘉雄(1)/あやしいクラゲが見つかった
東京都区市町村 組織人事一覧
都政新報電子版
異動連絡はこちら
連載・特集 >連載・特集一覧
新刊案内 >新刊一覧
2024/11/1
地方公務員法実戦150題 第7次改訂版
四六判 306頁
定価 2,420円(本体2,200円+税)
ISBN978-4-88614-288-7 C3030

Amazonで購入する
2024-06-18
東京都主任試験ハンドブック 第34版
A5判 218頁
定価 2,750円(本体2,500円+税)
ISBN978-4-88614-286-3 C2030

Amazonで購入する
2024/3/4
2023(令和5年)都政新報縮刷版
A4判 634ページ
定価 11,000円(本体10,000円+税)
ISBN978-4-88614-283-2


Amazonで購入する


会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針