都政新報
 


▲都議選で各区の候補者ポスターの掲示板に異変
お知らせ  
プラン切り替えのお客様へ [2025/01/07]
 都政新報電子版をご利用いただき誠にありがとうございます。
 紙・電子セット購読の「一般プラン」から電子版のみの「都政新報デジタルプラン」への切り替えのお客様へ購読料のご案内です。
 プランの切り替えに当たりまして、購読料(電子版利用料)のお支払い方法が、
 ①ゆうちょ銀行口座振替→クレジットカード決済
 ②その他金融機関口座振替→クレジットカード決済
 ③納付書払い→クレジットカード決済
に変更となります。個別には、
 ①は3カ月分の購読料を3カ月目の20日(または翌営業日)振替の後払いから、1カ月分を毎月1日の先払いに
 ②は3カ月分の購読料を4カ月目の6日(または翌営業日)振替の後払いから、1カ月分を毎月1日の先払いに
 ③は3カ月分の購読料を1カ月前の13日ごろからの先払いから、1カ月分を毎月1日の先払いにになります。
 このため、①と②の方は、口座振替のお引き落としとクレジットカード決済の日程が短期間に重なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(販売部)

お問い合わせ [2024/07/12]
ご講読に関するお問い合わせ(新規申込、送付先変更等)につきましては、販売部(5330-8781)までお電話、またはdokusha@toseishimpo.co.jpまで。

 [2025/06/13]
都議選2025/平成以降最多約300人出馬へ/きょう告示、新興勢力も多数参戦
都議選2025 カオスの主戦場~第4部 各党政党比較(上)/各党物価高騰対策柱に/家賃補助、ポイント還元など/「政治とカネ」で追及も
都デジタルサービス局/AIを都政の中核技術に/リテラシー研修、リスク対策も
都議選2025/ポスター掲示板参院選と併用も/政治団体乱立に対応、最大72枠
都議選2025/候補者討論若者らが企画/政治を身近に、社会に関心を
全員が「子育て政策やります」/―各議員の違いはどこに?/議事録データ化で分かりやすく/主権者教育に活用、政治に関心を
新交通のDNA~ゆりかもめ開業30周年(下)/収入確保/人口減少見据え増収対策/地域との連携で専管組織
社説/都議選告示/都政の将来 直視した論戦を
東京都区市町村 組織人事一覧
都政新報電子版
異動連絡はこちら
連載・特集 >連載・特集一覧
東京都予算案特集/2025年度東京都予算の概要
宮坂学・東京都副知事に聞く/公務職場のDXどう進める?/「ガブテック東京」の現在地と狙い/AI時代の公務員像は?
最前線~on the Front Line/ウワサのAI~ChatGPTの可能性と課題(下)/分かれる自治体のスタンス/行政DXの専門家・狩野英司氏に聞く/「まずは一度、触ってみて」
最前線~on the Front Line/ウワサのAI~ChatGPTの可能性と課題(上)/全国で導入に向けた動き加速/■神戸市/■埼玉県戸田市
キーパーソンに聞く 特別編(100)/「年輪経営」でデジタル化推進/東京都副知事 宮坂学氏
寄稿/率直な発言に強い発信力があった/元東京都副知事・明治大学名誉教授 青山やすし
石原元知事が死去/財政再建や福祉改革で剛腕
新春随想/障害者支える「三角形」でアクセシブルな街に/(株)accessibeauty代表取締役 臼井理絵
SDGsの守人(株)arcaCEO 辻愛沙子さん/持続可能な社会へ、今必要なこと/2面に続く
都議選 ゲームチェンジャー 第2部~激戦区を行く(6)/知事のおひざ元/勝敗が求心力の分かれ目に

新刊案内 >新刊一覧
2025/3/6
特別区職員ハンドブック 2025
四六判 742頁
定価 1,100円(本体1,000円+税)

送料 1~3冊 800円
   4~8冊 910円
   9~14冊 1,440円
15冊以上は弊社負担

2025/3/6
2024(令和6年)都政新報縮刷版
A4判 646ページ
定価 11,000円(本体10,000円+税)
ISBN978-4-88614-291-7

2024/11/1
地方公務員法実戦150題 第7次改訂版
四六判 306頁
定価 2,420円(本体2,200円+税)
ISBN978-4-88614-288-7 C3030



会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針