| [2011/09/27] 国と首都圏自治体が検討会議/津波被害 最悪を想定/港湾の防災対策を再検証 知事所信表明/木密不燃化で10年計画/五輪招致「日本再生の原動力に」 移動教室の実施 悩む自治体/世田谷区 プログラム変更で継続/葛飾区 福島県内での活動中止 練馬区/全小中学校を実態調査へ/「完了検査」未実施受け あきる野市長選/現職と新人の一騎打ちに/市民の関心掘り起こしが課題 多摩地域5市長が連携シンポ/震災テーマに意見交換 都主任選考/A・Bでは90%超の高水準/教養のみ受験率は95%に 社説/都議会第3回定例会開会/都政の原点に立ち戻る好機に
|
| [2011/09/20] 公園・緑地/震災踏まえ整備加速/都と区市町整備方針で改定案/「としまえん」など新規に 五輪招致委員会が発足/活動資金経費区分を明確化 足立区/危険家屋に解体勧告/都内初の条例制定へ 光が丘病院/後継は地域医療振興協会/人材確保がネックに 防災対策は中核都市の責任/立川市長・清水庄平氏に聞く 市町村の給与構造/HOW MUCH?TOO MUCH?(上)/今年度から11市が都準拠/7市は独自給料表を維持 監理団体経営目標/「90%以上達成」が9割超/3年ぶり報酬10%減なし 首都大・産技研/中期目標の業務実績を評価/大学は7項目が「良好」
|
| [2011/09/16] 首都直下地震被害想定見直しへ/都防災会議部会が検討/現時点の教訓も明らかに 議長選は開会日に行わず/第3回定例会/民主・相川氏が会派離脱 世田谷区/「放射能事故対応」を反映/地域防災計画の改訂で 「節電合戦」各区の成果/荒川区 コンテストに千世帯/足立区 LED助成8千件超 首都大学東京高大連携室長・理工学研究科教授 松浦克美教授に聞く/大学で伸びる学生を/ゼミナール入試も導入 区管理職選考 受験者座談会(上)/改正3年目の感想と準備は? ビッグトーク/総力戦で五輪招致へ/知事「2度目の正直に」
|
| [2011/09/13] 消費者被害救済委員会/紛争解決をスピード化/付託要件拡大 重大な財産被害も 原発事故で勤務手当改正/首都高は距離制料金に/第3回定例都議会 生活保護受給/伸び率鈍化も過去最多規模/20万人超、前年比1.4ポイント増/大震災などの影響を懸念 光が丘病院撤退/区民の会が監査請求へ/区議会決議「後継探し」を可決 小金井市議会/市長けん責決議を可決/部長級ポスト新設巡り/強まる一方の対決姿勢 多摩地域ごみ実態調査/前年度比で2.5%減/家庭ごみは府中市が最少に 7月の超勤13%縮減/都庁版サマータイム 総務局が検証結果/都庁舎エスカレーター7日から順次運転再開 様変わりする庁議/板橋が論点整理票 福生は電子化4年目
|
| [2011/09/09] 東京復興~震災後の危機管理を考える 地震編1/あの瞬間/首都を津波が襲った 民主・相川都議が離党届/市長選との関係は否定/会派の離脱は「白紙」 電力使用制限令の前倒し解除/節電メニュー 見直す? 継続?/委託契約がネックの事例も 帰宅困難者対策を条例化/港区/事業者に食料・飲料水等の備蓄責任/通勤通学の約70万人が焦点 識者に聞く/東日本大震災から半年 東京ユビキタス計画/スマートフォンでも情報取得/災害時の活用も課題に 大震災踏まえ政策立案/消息情報やFM開局も/新宿区「じんざい塾」
|