都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2011/08/18]  
放射性セシウム汚染/収束見えぬ流通追跡調査/肉牛の対象、2100頭超に/秋の「米騒動」に警戒感も
市場使用料/総括原価方式の維持確認/新機能付加経費を加味
目黒区/600事業を見直しへ/3年間で180億円の削減案
千代田区/自民党、区長を除名処分/以前から深い溝/「石川降ろし」公然化
派遣教員レポート(上)/被災地の子供達に寄り添って/登校児童を笑顔で見守る/山元町立中浜小学校 高野 剛一/「人おこし」を復興の力に/登米市立津山中学校 横田 和長
ブランヴェール那須/2年後を目途に廃止/都職員共済組合が最終判断/経営改善努力も好転の見込みなく
twitterを始めよう!1/利用するメリット 情報収集と発信 命も救った

 [2011/08/12]  
都観光事業審議会/震災受け答申を延期/短期的な視点で特別提言/外国人旅行者の回復目指す/情報発信が復活の鍵
災後に挑む/新任局長インタビュー(1)/都技監 村尾公一氏/総務局長 笠井謙一氏
「子どもの貧困」で研究報告/児童虐待や学力不足も指摘/荒川区自治総研/国の統計値は過去最悪
国が面積基準緩和へ/認可保育所対象区市は慎重姿勢/面積基準緩和の都内対象自治体
震災復興で特別委設置の動き/都議会各会派・新幹事長に聞く
区管試を前に/安井喜一郎・区人事委試験研究室長に聞く/ベストな状態で臨んで/1.類記述限られた時間で成果物を/2.類論文経験を踏まえ、具体的に
A1.類申込率は50・1%/都主任試験制度改正後、初の5割超え
天下一品・ふるさと味自慢1/会津を即座に取り戻す/福島県「こづゆ」

 [2011/08/09]  
小笠原諸島/新たな外来種侵入を予防/インフラ開発に厳格アセス/世界遺産登録で宿題山積
追跡/発電所建設/地域エネルギー網構築へ/電力会社の独占体制にメス
11年度都区財調区別算定/普通交付金 3年ぶりの増/渋谷区が交付区に
育鵬社の歴史、公民教科書採択/大田区教育委員会/元「つくる会」メンバー執筆
11年度普通交付税算定結果/交付決定額 15・5%増加/小金井市と瑞穂町が交付団体に
どうなる特別区の労使関係/団体協約の締結で影響も/統一交渉のあり方模索
夏期幹部異動分析(下)/統括昇任2年前倒し14Bから/昇任待機者ほぼゼロに
東ガスなどと合同訓練/西東京市震災時のガス停止を想定

 [2011/08/05]  
発電所建設PTが始動/都有地に100万kw級 実現性は?/電気事業参入に厚い壁
農地保全で新制度創設/都市計画公園に指定も/今年度内に地区指定へ
在宅療養支援/地域医療につなげ/区外病院との連携も課題/杉並区が相談窓口開設
吉岡茂・特別区議会議長会会長インタビュー/児相の移管 先送りせず
11年度教育管理職選考/407人が1次選考受験/主任教諭の受験率は98.0%/択一と論文問題の要旨
夏期幹部異動分析(上)/年齢とらわれない配置続く/ベテランの積極活用随所に/本庁ライン部長に若手登用
都管試受験者座談会(下)/選考の先に見るものは/第三者的な視点も重要
『軍艦防波堤へ』をめぐる小さな冒険/~著者が語る出版への思い、あの戦争のこと~

 [2011/08/02]  
都計審/豊洲新市場を都市計画決定/江東区長「総合的な交通対策を」/民主党「直近の意見集約すべき」
2020年五輪招致 JOC担当幹部に聞く/立候補の時機 周到に準備/中森康弘・JOC会長室長兼総合企画・国際部長 
まちづくり方針を策定/高さ制限や広告規制など/墨田区業平地区
世田谷区/応急仮設住宅提供へ/高家賃で物件確保が課題
小金井市民交流センター取得問題/住民投票に議会が猛反発/「もう、その時期でない」/成立は絶望的に
都管試受験者座談会(上)/選考の感想・勉強は?/想定内も独自性に苦慮/ 筆記考査/延期で先見えぬ怖さも/ 震災の影響/昨秋から情報収集開始/ 受験準備
全国初の公契約条例/ 施行1年4カ月を経て/野田市長 根本崇 


<-前へ 1 ... 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 275 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針