 | [2023/04/18] 統一地方選告示/18区市町村長選火ぶた/北、江東など保守分裂 オープン&フラット~新任局長に聞く(1)/古谷ひろみ・政策企画局長/思いやり持って仕事を 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選/12区長選・21区議選が告示/北区長選 保守分裂で波乱の展開 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選/東大和市長選 三つどもえの分裂選挙に 都幹部異動分析(下)/課長級/18局で総務課長が交代/統括除き2年連続1千人超 都下水道局/下水汚泥を肥料へ、実証事業/価格高騰で脚光、国が採択 都教育庁/小学校教員、約80人が欠員/退職、休職増で不足深刻に 官民連携で、土木は地域のワン・チーム!/「藤枝どぼくらぶ」の熱き取り組み/静岡県藤枝市都市建設部・基盤整備局働き方改革プロジェクトチーム
 |
 | [2023/04/14] 都財務局/公共調達のSDGs指針策定へ/有識者会議を立ち上げ/求められるバランスと実効性 都生活文化スポーツ局/電動キックボード利用で協定/安全啓発、路上放置など課題に 江東区/山崎区長が死去/地下鉄8号線延伸に尽力 統一地方選/区議選立候補者が増傾向/新興政党や無所属が多数出馬 渋谷区/地域通貨「ハチペイ」拡大中/利用者目線が功を奏す 都の部長級の異動規模は386人で、オリパラ準備局の解体や組織委員会からの帰任人事で規模が膨らんだ昨年度春期比では26減と微減となったものの、例年に比べて規模は大きくなった。スタートアップ・国際金融都市戦略室の立ち上げやスポーツの国際大会を控えた体制強化などの組織改正などが主な要因。また昇任者数は66人と同18減だったが、局長級の異動と連動して例年よりも多くなった。 「Z世代」どう迎える?/武井雅昭・特別区長会副会長に聞く 都幹部異動分析(中)/部長級/総務部長、15人が局内から/戦略広報、スポーツに手厚く
 |
 | [2023/04/11] 神宮外苑再開発/都が事業者に2度目の要請/「理解・共感得られていない」 都水道局/不使用給水管の撤去に苦慮/漏水の原因/所有者不明などで難航 投票率アップへ/若年層に呼び掛け/区長が街頭で啓発も 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選/豊島区長選 高野区政の継承か刷新か 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選//渋谷区長選 現職に4人の新人挑む 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選/東大和市長選 現職引退、新人三つどもえ 分析 ウィズコロナの26市当初予算(下)/財政格差/「積極予算」も内情厳しく 都幹部異動分析(上)/局長級/勤務延長で年度越し課題対応/留任組の処遇が課題に
 |
 | [2023/04/07] 都新年度DX体制/「CIO補佐官」全局に配置/部長級が兼務、デジ局との架け橋に 都庁議/新体制で業務スタート/「コロナ禍の経験、財産に」 中野区/中野駅北口に新たなシンボル/地域のにぎわい創出が鍵 葛飾区/衣類燃やさず資源化/循環目指す団体と連携 ウィズコロナの春/風物詩戻る一方、戻らぬ内情も 新任局長が職員に訓示/都庁で新体制・新組織が始動 特別区人事委員会/管試合格者数、1類事務123人/今年度から「指名制」開始 主張/人と人をつなぐ/用途複合からモザイクタウンへ/一般社団法人東京23区研究所所長 池田利道
 |
 | [2023/04/03] 都福祉保健局/感染症有事の役割分担整理/都保健所と本庁、各市など 中村新副知事に辞令交付/「都政の発展に全身全霊」/「安心して後進に託す」/武市副知事に退任辞令 天下分け目の首都決戦~2023統一地方選/北区長選 保守分裂で「漁夫の利」狙う新顔 江戸川区/公園リニューアル計画策定/全国初の事業協力者方式 分析 ウィズコロナの26市当初予算(上)/多摩格差/制約減り「隔たり」あらわ 職員の声/都春期幹部人事/新体制に期待、疑問、注文/時期やバランスに違和感も 首都圏広域避難検討会/水害時の情報発信各機関連携で/台風19号の教訓生かす 私が都庁を辞めて「イメコン」になったわけ/公務員よ、服にも力を入れろ/イメージコンサルティングラボColorCommons代表 古橋香織
 |