| [2022/03/14] 新型コロナ/迷走する「まん延防止」/営業自粛の一方、イベント解禁 ウクライナ危機/都営住宅で避難民受け入れ/原油高騰受け雇用対策も ふるさと納税/返礼品で人を呼び込め/流出額は来年度も増の見込み 世田谷区/「ITカレッジ」開校/官民連携で就職支援へ 町田市長・石阪丈一氏に聞く/「温かい関係」市政の軸に 東久留米市/災害時電力「11→72時間」へ/庁舎に分散型非常用電源設置 都教育庁/「ツーブロック禁止」など撤廃へ/都立中学・高校の校則見直し 議会事務局実務研究会/全国の議会・議会事務局職員のアドバイザー的存在に/議会事務局実務研究会事務局長 香川純一
|
| [2022/03/11] 都議会予算特別委員会/ウクライナ危機対応で論戦/経済対策、難民受け入れなど ボランティアだった君へ~東日本大震災11年(上)«前文»/あのとき、無力だった大学生/11年後の現地へ date_range 2022-03-11 1面 江戸川区職員に聞く/被災地派遣を経て、今 視点/3・11から11年/浪江に見る「希望」と「影」 興と五輪/大会後も被災地支援は続く/誘客・PR、新たなステージに 墨田区/平和オブジェは「SDGs」/ウクライナ侵略で声明文も 都五輪準備局/交通・輸送の成果発表/東京大会のレガシーに 後悔しない未来に向けて/糸日谷美奈子/学校現場で津波に遭遇
|
| [2022/03/08] 高3医療費助成が波紋/都、3年間の全額補助表明/制度設計に「不明瞭」の声/事前説明なく困惑広がり 新型コロナ/まん延防止措置が再延長/時短要請などは継続 渋谷区/高経年マンションで実証事業/管理組合向けアプリ導入など 港区/高齢者の社会参加促進へ/地域活動情報サイト開設 都高校生医療費助成/制度独り歩き、市町村困惑/政策決定過程や財源に不満 都教育庁/発達障害教育で研修網/特別支援学校と情報共有 都教育庁/発達障害教育で研修網/特別支援学校と情報共有 21年度市町村総合交付金/市町村別の交付額が決定/5億円増の総額585億円に
|
| [2022/03/04] ウクライナ危機/都、中小企業に緊急支援/原油価格高騰で専門家派遣/都議会/ロシア撤退求める決議 都民ファーストの会/荒木氏、参院選出馬表明/共同代表に伊藤氏が就任 守り、未来へ~特別区22年度当初予算案(1)/一般会計/積極予算も前年の「反動」色濃く 都内区市町村/ロシア非難の動き広がる/募金やライトアップも 災害対策とは何か/3・11から11年~共有すべき「基本原則」を考える~ 特別区管理職選考/「指名制」に期待と不安/当事者の課長補佐に違和感も 特別区競馬組合/「ウマきゅん」でファン獲得へ/公式YouTube/職員提案の企画に2億円投入 東京文化会館/各国の芸術団体とフォーラム/「より開かれた文化施設を目指して」/高崎経済大学准教授 佐藤敦子
|
| [2022/03/01] 都議会/鉄道新線に要望相次ぐ/優先路線に「差」広がり 新型コロナワクチン/5~11歳の接種開始/優先予約や周知方法で工夫 目黒区/職員報6年ぶりに復活/コロナ禍で職員つなぐ 国立市/若い性的少数者に居場所を/来年度、5市連携で事業 東京大会物語~職員たちの奮闘記(2)/心の「よりどころ」が作れた/大会組織委員会総務局次長 吉村美貴子氏 date_range 2022-03-01 4面 都議会一般質問/堤防上部に避難経路/発達障害教育の支援も 原油価格高騰で緊急支援/ロシア侵攻「極めて憂慮」 8つのショットガン/定野未来創研はどうして誕生したのか/定野未来協創研究所主宰・前足立区教育長 定野司
|