 | [2020/01/14] 小池知事新春インタビュー/新しい東京、全国のモデルに/職員との関係「信頼されるよう努める」 都予算知事査定/私立高無償化、対象拡充/一般会計は7兆3540億円に 2020年10区市町村長選挙/目黒は現職5選出馬へ/八王子は4人の乱戦模様/野党共闘の成否にも注目 五輪イヤー~各区の課題を追う(1)/混雑対策/募る不安地元調整どこまで 渋谷区/宮下公園、今夏にリニューアル/新スポーツ楽しめる公園に 多摩25市議会/意見書42件を可決/台風19号からの復興など 新時代の都庁とは~都政改革ビジョンが示す姿(1)/デジタル都庁/エストニアに追いつけ 都市計画行政の歴史を体系的に/都市づくり通史の意義と役割/元東京都技監・都市計画局長 成戸寿彦
 |
 | [2020/01/10] 都予算知事査定/過去2番目の大型予算に/戦略ビジョン事業が続々/「ソサエティー5・0」関連は150億円超 都都市整備局/耐震改修促進計画を改定/到達率を新たな指標に 山崎孝明・特別区長会長に聞く/お盆休みの時期分散化を 20年度都区財調協議/10年ぶりの「延長戦」へ/配分割合変更巡り平行線 選手村開村へ準備着々/7月8日にプレオープン/「都心でも開放感ある」 五輪組織委員会/式典演出メンバー辞任/電通社内のパワハラで 五輪組織委員会/「仕事に誇りと喜び持って」/大会イヤーで幹部が訓示 都労連旗開き/五輪開催へ「労使で知恵を」/西川委員長が新年の抱負
 |
 | [2020/01/07] 小池都政 虚像と実像~第1部 都職員アンケート(1)/総合評価/小池都政1期目の検証 新春随想/いつまでも東京に憧れたい/作家・社会学者 鈴木涼美 ◆小池都政1期目の評価~都職員アンケートの自由意見から 都政策企画局/戦略ビジョンで将来像提示/子ども、長寿、住まいなど 知事新年あいさつ(要旨)/夢の実現へ飛躍の年に/働き方改革にも全力 社説/2020年の幕開け/五輪と知事選と「宴の後」 新春座談会/パラリンピック経験者の区職員が語る/東京パラの魅力と課題 私、観戦に行ってきます!~夢のチケット・東京2020大会
 |
 | [2019/12/27] 戦略ビジョンを策定/2030年代に向け120プロジェクト 都環境局/2050年までにCO2排出量ゼロ/再生可能エネルギーを基幹電源に 都病院経営本部/独法化の運営体制提示/病院改革ビジョンで素案 視点/令和元年の都議会/ガチンコ対決の結末は… 都区財調協議/都が配分割合に見解/協議繰り延べの意向 ソサエティー5.0の実現モデル/都有識者会議が報告書/官民連携データPF構築へ 2019年を振り返る/都・区市町村の主な動き 2019年を振り返る/職員を巡る動き
 |
 | [2019/12/24] 東京2020大会予算最終バージョン/大会予算1兆3500億円/枠外に予備費270億円を計上/経費縮減で残した成果は 東京の未来像~有識者に聞く都の長期戦略(9)/多文化共生/「外国人」一括りにせず/江戸川区議 よぎ氏 東京2020大会渋谷区/渋谷の街を歩きやすく/駅周辺地域交通戦略策定へ/▼集約駐車場の整備▼車両流入を抑制 検証 激甚水害~「19号」の衝撃(4)/ごみ収集/仮置き場のリスト化も 清瀬市議会/台風19号で市長登庁せず/野党会派「追及する」 1000キロ先の未来へ~小笠原諸島振興開発計画(下)/環境保全/外来種対策、生態系とのバランス 都や組織委が災害対応訓練/五輪中に震災、どうする? 新・橋を透して見える風景(3)/3人の米国人/欧米人技術者から学んだ新工法
 |