都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2018/10/02]  
市場幕開け~築地から豊洲へ(1)/移転反対派/開場前夜、波乱含み/閉場後に居残り発言も
小池都政2年~第2部 有識者に聞く(7)/国際金融都市/粘り強く施策の継続を/大崎貞和野村総合研究所フェロー
品川区長選/濱野氏が激戦制し4選/投票率増も32・71%止まり
小・中体育館への空調整備/4区が来年度全校設置/整備の効率化など検討
都議会3定/庁舎の非常用電源を補助/自治体の防災対策強化へ
キックオフ 1年前~ラグビーW杯への準備と課題(下)/国際交流/文化交流機運、各市で広がる
18年度都主任選考/前年より難化の声も/出題形式変更2年目 論文「変化球」戸惑いも
すみだ北斎美術館/北斎の橋から地域に焦点/浮世絵だけでなく貴重な資料も

 [2018/09/28]  
都議会3定代表質問/災害対策で論戦/非常用電源など支援も
小池都政2年~第2部 有識者に聞く(6)/教育公教育充実に予算配分を/内田良/名古屋大学大学院准教授
都議会3定/こどもの城を「都民の城」へ/跡地活用で知事が方針
議会改革/墨田区議会が基本条例案/23区で3区目、全国的には後発
品川区長選終盤へ/継続か転換か論戦激化/「呉越同舟」で支持訴え
東京最前線/都議会3会派幹事長に聞く地方税制どうあるべき
全国育樹祭/実施本部、1300人体制で発足/式典の受付や接遇、直営で
IWA世界会議/局技術を国内外にPR/若手職員らが施設案内

 [2018/09/25]  
行政改革/都がRPAの実証実験/来月から5~10業務で/AIと連動の新傾向も
築地「10・11」解体へ/最後の地元説明会で一部住民反発/問われる都の対応
庁舎建て替え/江東区など検討本格化/各区で費用負担軽減策
ドッグファイト~品川区長選の情勢と争点(下)/羽田新ルート/受け入れ反対か現実路線か
キックオフ 1年前~ラグビーW杯への準備と課題(上)/機運醸成・交通アクセス/準備本格化、他都市と連携
多摩観光推進協議会設立1年/「面的」観光で試行錯誤/古民家など資源掘り起しも
現場最前線/都江東治水事務所/災害時の水門運転技術共有/豪雨頻発で高まる役割
投稿/太平洋でつながる両都市/東京とロサンゼルス

 [2018/09/21]  
豊洲市場/なるか「世界の台所」/衛生管理の「脱築地」課題に/問われる働き方改革
都議会3定開会/小池知事所信表明/都立高実施計画を策定へ/専門高校での育成を検討
ドッグファイト~品川区長選の情勢と争点(上)/因縁/激戦必至の現新三つどもえ
水辺のにぎわい創出加速/墨田区 テラスと高架下を整備/北区 河川敷でバーベキュー
中野サンプラザ/当初計画通り22年度解体/1万人アリーナは再検討
都定例監査/道路の陥没、原因調査を/臨海トンネル 頻繁に同一箇所補修
インタビュー/「新しい公共」の先頭を走り続ける/特定非営利活動法人教育支援協会代表理事 吉田博彦さん
都水道局/スマートメーターで遠隔管理/10万個設置し実証実験

 [2018/09/15]  
タイムライン普及へ支援/都が防災事業を総点検/小池知事「不断の更新を」
小池都政2年~第2部 有識者に聞く(4)/高齢者政策独自介護報酬で国動かせ/鏡諭 淑徳大学コミュニティ政策学部教授
隠れ待機児童/1400人減も1.4万人台/ニーズ増続き余力少なく
大阪北部地震から3カ月/民間ブロック塀対策加速/14区が補助を創設・拡大
調布飛行機墜落事故/自家用機飛行自粛を解除/地元からは「時期尚早」の声
都社会福祉事業団/福祉職確保で経営改革着手/都派遣解消 年間100人採用必要/都の公的役割、再認識を
社説/都議会第3回定例会があす開会/低空飛行の都政から脱却を
SDGsと自治体の役割/先導的な取り組みがモデル事業に


<-前へ 1 ... 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 ... 275 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針