都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2018/03/16]  
都議会予算特別委/自民知事批判一色に/都民ファ知事を援護射撃/共産「虚偽答弁」で追及
記事テキスト 閉じる
民泊届け出静かなスタート/17区が独自に営業日数制限
中野区/市民団体が公園計画巡り提訴/「樹木伐採は環境破壊」
座談会/東京都の教育を考える上/長期の視点がない社会/力のある教員が上を目指さない
不妊強制、都が実態把握へ/旧優生保護法「被害救済を」
都管試/種別Aで995人が申し込み/新設の部分受験に102人
週末回遊計画~とっておきのまち歩き(13)/買い物、御利益、哲学まで〝まるっと中野〟/中野区都市政策推進室 笠木麻未

 [2018/03/13]  
東京五輪/情報集約の「司令塔」設置へ/都が都市運営方針を公表
町会・自治会正念場/加入者数減役員高齢化 コンサル派遣など支援を強化
3月の風~26市当初予算案の分析(上)/一般会計規模・歳入/地方消費税交付金減で打撃
町田市長・石阪丈一氏に聞く/全ての面で「同業他社」以上を
都の報告団体 CSR、あの手この手
退職後のリアル~しくじり都庁OBの教訓(48)/はみ出し公務員(1)
PFI法改正でこう変わる~問われる国と自治体の在り方(上)コンセッションの特異性/日本版TUPE研究会代表 石田誠

 [2018/03/09]  
「3・11」から7年/人手不足悩む被災地/都派遣職員の奮闘続く
東村オリパラ議連会長に聞く/「開会式の気温対策が課題」
東日本大震災から7年/福島12市町村復興道半ば/18年度7区が職員派遣へ
豊島区/デジタル技術使い/住民税証明書発行
高橋都彦・狛江市長一問一答/セクハラ被害「身に覚えない」/「懇親会での返杯は文化」
震災7年、ためらう帰還/仮設住宅退去、視線の先は
目黒区・女児虐待死/転居前に指導措置解除/児相、女児に面会できず
フクシマの小さき人々の声/写真家 菊池和子

 [2018/03/06]  
都議会代表質問/新年度予算案全会一致に「黄信号」/自民、共産が痛烈に批判
顧問の在り方見直しへ/小池知事「改革の主体は都職員」
受動喫煙/「屋内禁煙」、屋外対策に影響/国や都の議論に困惑の声
杉並区/自治体間連携特養が竣工/南伊豆町で5日入居開始
国立市/旧国立駅舎復元、来年度着工/JRの商業ビルに反発も
狛江市/高橋市長にセクハラ疑惑/市議が質問、市長は否定
都議会/公園遊具もバリアフリー化/誰でもトイレオープンデータで提供
出産議員ネットワーク設立/妊娠・出産・子育てを/名実ともに支援する議会に/豊島区議会議員 永野裕子

 [2018/03/02]  
ゼロエミッション東京へ/車・島・建物の3本柱で推進/都が環境政策で新機軸
都病院経営本部/次期中期計画素案を策定/地方独法化は再検討へ
検証・区18年度予算案~「金」の先に(1)/特別区民税/325億円増に国が食指
AI活用、取り組み続々
学校訪問/都立忍岡高校生活科学科/生徒がコンテストに挑戦/23区唯一の家庭科の専門学科
都の技術管理職、需要逼迫/建築・ライン課長で兼務も
真の残業0へ~都庁働き方改革の行方(下)/テレワーク/できることから一歩ずつ
東京のりもの散歩~いちょうマークの車窓から(6)/額縁越しに安全を見る/交通局巣鴨自動車営業所 二坂英之(絵と文)


<-前へ 1 ... 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 ... 275 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針