| [2024/03/26] 都の太陽光パネル義務化/住宅用蓄電池リサイクル課題に/都内で4万台稼働回収実績ゼロ 有事の兵法~検証・小池都政(13)/キャスターのセンス/ワイドショー行政、脱却なるか 都保健医療局/後遺症、8割超が生活に支障/コロナ1万人アンケート 板橋区/SDGsを楽しく学ぶ/区民参加で「いたばしさんぽ」制作 未来の礎~23区の24年度予算案(6)/障害者施策/企業とマッチング、人手不足解消 対話で変わる都庁~スタートアップ協働事業(下)/働き方改革/オフィスで「茶摘み」? 都市長会/自治体DX「浸透」に力点/ツール試行など来年度事業 都教育庁/学校心理職、250人雇い止め/不透明な選考に疑念も
|
| [2024/03/22] 都福祉局/住民の「孤立防止」へ居場所づくり/地域福祉支援計画で見直し 有事の兵法~検証・小池都政(12)/防災への備え/強靭な都市残す「百年の計」 木村前江東区長、買収認める/初公判/区長室で100万円を手渡し 大田区/公民連携で産業支援施設整備/共同住宅やコミセンを隣接 特別区長会・前川燿男副会長に聞く/都区が協調して国と対峙を/児相に本庁機能が必要 特別区社会福祉事業団/アート作品販売で工賃に/福祉作業所、コロナ禍の仕事減で 未来の礎~23区の24年度予算案(5)/高齢者施策/認知症との共生社会実現へ 対話で変わる都庁~スタートアップ協働事業(中)/教育現場/高校の授業で地理データ活用
|
| [2024/03/19] 都政策企画局/「世界遺産・江戸」実現可能?/全庁検討チーム立ち上げへ keyboard_arrow_down 有事の兵法~検証・小池都政(11)/〝働かせ方〟改革/遠い20時退庁…大量退職も 特別区24年度国保料率/制度改正後最大の上げ幅/独自の激変緩和措置延伸 未来の礎~23区の24年度予算案(4)/子ども施策/「こどもまんなか」社会、どう実現 江東区/木村前区長の給料返還請求か/当選無効でも慎重に検討 気圧配置は東高西低~多摩26市の2024年度予算から(上)/給食無償化/過酷な競争、対応真っ二つ 対話で変わる都庁~スタートアップ協働事業(上)/3Dモデル/港湾施設を「データ化」/調査・点検を効率的に 設定 keyboard_arrow_down メール配信設定 settings会員情報変更 人権啓発ポスターが/法務大臣表彰/都人権啓発センター
|
| [2024/03/14] 都議会予特代表質問/小池都政2期目に賛否/減税や家計負担軽減の注文も 有事の兵法~検証・小池都政(10)/「緑」の共感/問われる「緑施策」の本気度 都議会予特/都庁舎投影事業に異論/実行委「隠れみの」批判も 葛飾区/介護職員のカスハラ窓口新設/23区初、深刻な被害実態踏まえ 未来の礎~23区の24年度予算案(3)/商店街の活性化/商店会の担い手発掘へ 墨田区/福祉避難所の開設訓練実施/資機材提供のダスキンと 大山高・帝京大学経済学部准教授に聞く/スポーツ教育で探究心育成を/「日本の部活動は特殊」 都春期幹部人事/政企、総務など後任焦点/勤務延長3人は解除の公算
|
| [2024/03/11] 能登半島地震/罹災証明書 早期発行に課題/手続き煩雑 4時間待ちも 有事の兵法~検証・小池都政(9)/「人」の政策/測りかねる知事の熱量 東日本大震災発災から13年/都職員14人が今も被災地に/都内避難者は2600人超 港区/後継者不足の銭湯を守れ/「個人」から「法人」経営へ/銭湯ニーズ23区で最多 未来の礎~23区の24年度予算案(2)/基金・区債/将来に備え、今は積み時 23年度市町村総合交付金/23市町村で増額算定に/総額4億円増の592億円交付 水道復旧を支える職員たち~被災地支援の現場から(上)/断水解消/地上に応急のバイパス管敷設 江戸川区/CFで区民提案の資金調達/区民の関心を把握へ
|