都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2017/06/27]  
都議選告示/9日間の熱戦幕開け/小池都政の是非が争点
豊洲移転/追加工事は年度内完成へ/業者「2つの市場あり得ない」
都議選/啓発ターゲットは若者/選挙事務の担い手起用で
文化プログラムを推進/台東区が独自計画策定へ/港・品川区では事業支援
国分寺市長選/現職と野党共闘の一騎打ち
都議選・多摩の激戦区/小金井市1人区に5候補/各候補者が舌戦繰り広げる
都議選告示・第一声/思惑それぞれ他党批判/各党幹部、かく語りき
区長飯(めし)(6)/朝食は新旧の自然の恵み/江東区長 山崎孝明

 [2017/06/23]  
市場移転問題/知事豊洲移転を表明/「築地も再開発」意向/具体性乏しく疑問符も/市場PTの報告色濃く
都議選、きょう告示/分かれる小池都政への距離感
市場移転問題/知事方針に地元困惑
練馬区/都児相との連携強化で協定/各区独自開設に改めて懸念
職員の声/豊洲・築地両立案/双方に「いい顔」、実現に戸惑い/「都議選しか頭にない」声も
市場方針に賛否分かれる/都議会各会派がコメント
社説/都議選、きょう告示/小池改革に対する都民の評価
言いたいことが山ほどある~小池都政、都議選(4)/構造改革勢力の組織化を/『PLANETS』編集長 宇野常寛

 [2017/06/20]  
知事、豊洲への移転表明へ/築地市場の賃貸を検討/売却求める声も根強く
小池知事/市場事業者らに謝罪/結論に「皆さんの声生かす」
中央区/兜町再開発で地区計画/国際金融都市へ活性化図る
区長会/全国連携事業を本格化/第1弾「お茶の京都」PR
五輪自転車ロードレース/コース再検討に動揺/「富士山コース」浮上に歓迎も
立川市/「働き方改革」が始動/市長が残業縮減宣言
都生活文化局/ネット放送局、8月開局/職員がタレントと施策紹介も
世田谷パブリックシアター20周年/「同時代性」を掲げる/館長 永井多惠子

 [2017/06/16]  
築地市場/跡地賃貸案が急浮上/年間賃料160億円で試算/業界調整など課題山積
公認漏れ3氏が出馬/希望の塾出身 知事に「是々非々」で対決
品川区/貧困対策で国立中に進学枠/東京学芸大学と連携へ/公平性巡り課題も
文京区/保育所整備へ物件情報共有/不動産団体らと協定締結
中島豊・品川区教育長に聞く/小中一貫教育・市民科・英語科の10年から/品川教育ルネサンスへ
都テレワーク試行/6週間で24人が利用/「みなし残業」懸念の声も
若手職員のホンネ~とうきょうのとある居酒屋で(12)/若者の固定観念
渋谷区立松濤美術館/クエイ兄弟の世界観を覗く/ミステリアスでユーモラス

 [2017/06/13]  
追跡/市場PTと専門家会議/相異なる2つの報告書/知事は両にらみの姿勢
奥多摩などで豪華キャンプ/都と民間事業者 新たな客層を掘り起こし
都議選2017 激戦勃発~注目選挙区の情勢(上)/中央区/築地市場巡りねじれる展開
葛飾区/柴又景観地区条例案を提出/来月に「重要景観」申請
昭島・羽村市/職員目線で動画を配信/「素人っぽさ」も売りの一つに
稲城市/軽い負担で地方連携/泉佐野市と特産物紹介に特化
がん患者の就労、ハードル高く/「働かなくていい」ヤジ、現実は
東京のりもの散歩~いちょうマークの車窓から(2)/『未来の想い出』に会いに行く。


<-前へ 1 ... 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 ... 283 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針