 | [2017/01/17] 自民党都連/3人の会派離脱容認/知事との対決回避へ/都議選の公認は維持/離脱同調に含みも 五輪会場/関係自治体と調査チーム/都外の競技施設 必要要件など情報共有/試される主導的役割 中野区元臨時職員逮捕/個人情報悪用 対応に苦慮/職員体制など対策に課題も 2017年区市町村選挙 2区7市3町村で首長選/23区/小池知事との対決軸も注目 西東京市/庁舎統合方針を決定/田無庁舎広場に仮庁舎 都立・公社病院/診療データで医療水準向上/駒込病院で試行 臨床研究活用も 現場最前線/軟弱地盤で地下水対策/都営大江戸線勝どき駅拡張工事 ライフラインへの影響も配慮 東京国際フォーラム開館20周年「感謝を力に、感動を形に。」
 |
 | [2017/01/13] 中小ビルに「グリーンリース」促進/都環境局 LED照明都施設にも 「段階的に午後8時退庁を」/矢島洋子・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主席研究員に聞く 世田谷区/庁舎設計で有識者委設置/全面改築か一部保存 審査踏まえ判断/責任ある決断を 品川区/要介護度改善で奨励金/事業者にインセンティブ 東京最前線/今年の出来事/2017年は選挙イヤー/都内12区市町村で首長選/選挙/五輪/市場/節目 小池知事/豊洲移転地下水調査受け判断/延期後初めて築地市場視察 週末回遊計画~とっておきのまち歩き(1)/さあ、歴史と水辺が感じられる品川区へ/品川区企画部副参事 中島秀介
 |
 | [2017/01/10] 追跡/自民3人が新会派結成/都議選の選挙区事情も背景 知事の予算査定スタート/都税収入・一般会計ともマイナスに 文京区/「性の多様性」念頭に業務/窓口事務など対応指針案 区議会4定/41件の意見書を可決/駅ホームドア設置など 2020年オリパラへ/島しょの希望ここにあり 都超勤縮減/1人当たり10時間削減も/主税局など5局を表彰 都労連旗開き/「都政支えるのは職員」/労働環境の改善要望 南米見聞録(1)/ベネズエラ/遥かなるギアナ高地
 |
 | [2017/01/06] 東京五輪まであと1300日/あの感動を東京で 新春随想/労働時間革命は都庁から全国へ/㈱ワーク・ライフバランス代表取締役 小室淑恵 2017夏の陣都議選42選挙区情勢 新春対談「橋を透して見た風景」/五輪から100年後の東京 知事新年あいさつ(要旨)/実行プラン実現へ粘り強く/「改革は都庁進化の道筋」 都議会/自民から3人が離脱/都議選を視野 離党せず新会派結成 社説/東京大改革の先に展望がある年に/試される職員の底力 小池都政/8割の期待と2割の不安/評論家、「PLANETS」編集長 宇野常寛
 |
 | [2016/12/27] 小池都政の実行プラン策定/500項目の政策目標明示「未来への航路」 五輪総経費1・8兆円/組織委予算 5千億円で「収支均衡」 自公への答弁に温度差/都議会各会派の予算要望 国立市長選/永見氏が初当選/「佐藤前市政を引き継ぐ」 2016年を振り返る 都の主な動き都政への不信拡大/初の女性知事誕生/政治とカネ問題 区市町村の主な動き/法改正で「設置可能」に/都区の連携、どう構築/児相移管 職員を巡る動き/都幹部異動/知事辞職で副知事選任/「必罰人事」で都庁に動揺
 |