 | [2016/12/20] 追跡/都議会自公決裂の余波/都議選混迷模様に/職員 知事と自民どちらを支持? 私立高校授業料無償化/公明が対象拡大を要望/自民は批判「大局から考えるべき」 区長会/児相移管など3項目を要望/復活予算廃止に理解も/政治家区長が本領 中央区/環2開通へ緊急要望/工事車両計画に住民反発 国立市長選告示/市政運営巡り論戦スタート/新人2人が一騎打ち/保革が対峙、国立カラー 職員の声/政治的な混乱に懸念/与野党区別なく対応を/知事と自民の対立 都幹部再就職状況(15年8月~16年7月退職) 専門家の視点/自治体クラウドは東京に根付くのか
 |
 | [2016/12/16] 都議会自民・公明が決裂/議会報酬削減巡り「信義崩れた」/「あり方検」は空中分解 都予算編成/団体ヒアリング開始/都職員 復活予算廃止で困惑も 葛飾区/柴又を「風景の国宝」に/都内初重要文化的景観へ 豊島区/地方居住で区民が提言/秩父市に「お試し移住」検討 森純・東村山市教育長に聞く/地域に見守られる子供たち/一貫した教育相談・支援体制の下で 都職員採用/働きやすさ職員がPR/大卒の受験者減少で 五輪組織委員会/五輪関連の入札情報集約/都中小公社の運営サイトで 公園今昔物語~人々と緑が織りなす(10)/丘陵地公園/プロと都民が守る里山と海
 |
 | [2016/12/13] 知事と都議 呉越同舟/島焼酎特区「幻の焼酎」ブランド化へ 知事への団体要望開始/6日間で60団体から 大田区/子供の貧困計画策定へ/貧困の連鎖「社会的包摂」で断つ/自分事の貧困問題 世田谷区/LGBTにアンケート調査/4人に1人がいじめ受ける 後期高齢者医療制度/医療費負担重い市町村/都広域連合が財政調整検討へ 都港湾局/東京港に貨物保管ヤード/交通混雑解消で実証実験 都福祉保健局/誇大広告で事情聴取/DeNAの医療情報サイトで 世田谷美術館開館30周年/文化的風土が生んだ美術館
 |
 | [2016/12/09] 都議会4定代表質問/知事と自民かみ合わず/「答弁調整なし」で一時紛糾 障害者差別解消で都条例/都議会で知事表明 18年度の施行目指す 千代田区長選/石川氏が5選出馬表明/区議会も「選挙モード」に/有権者ファーストへ 葛飾区/病院再編・誘致計画進む 東京最前線/新旧知事の会議体比較 現場最前線/東京都中小企業振興公社/東南アジアの販路開拓へ足場/タイ事務所開設1年、現地に浸透 五輪会場・市場移転/都民の声に変化の兆し/「応援」は依然多いが… 地域の中に息づく重要文化財/雑司ヶ谷鬼子母神堂
 |
 | [2016/12/06] 都議選/知事サイド 自民との対決鮮明に 多摩で「ドローン特区」/国家戦略特区で承認 2017年度都区財調協議/区75提案、都8提案に 羽田空港機能強化問題/「都心上空飛行」続く警戒 市町村給与制度の状況/高齢層職員の昇給抑制/都・国準拠は18団体どまり 2016年度教員昇任選考/教育管理職に418人合格 2017年度都職員定数/五輪準備で増員圧力続く/民間需要で人材確保も課題 こんなアプリがあったらいいのに!/港区オープンデータアプリコンテスト開催中
 |