 | [2024/05/13] 都、ヤングケアラー支援を加速 都議補選・目黒区/立候補者5人以上で混戦に/各党の党勢占う選挙に 初宿和夫・八王子市長に聞く/「フェーズフリー」の防災へ 都環境局/「山の日」大会へ機運醸成/あと3カ月、関連企画で盛り上げ/生物多様性への理解促進を 渋谷区/緑道にコミュニティー農園/共同管理で地域の交流拠点に 中央区/築地市場跡地開発に要望書/歩行者ネットワークの形成など/「周辺開発との連携を」/吉田不曇副区長に聞く
 |
 | [2024/05/10] 都の高校無償化に厳しい視線/近隣3県、「格差」是正要望 都中央卸売市場/市場経営レポートを初策定/経営改善に向けたツールに 地方自治法改正に反対集会/「分権に逆行」首長や議員ら160人 豊島区/ファミリー住戸の設置義務付けへ/1Rマンション税導入も、単身依然多く 衆議院東京15区補選/専門家が見る「選挙妨害」/日本大学専任講師 安野修右氏/規制強化「ありえない」 都農林総合研究センター/無花粉スギ開発、国が優良認定/富山と東京のスギを交配で 閑話休題/都庁職員勝手に対談/2024年のプロレス界を読む
 |
 | [2024/05/07] 衆院東京15区補選/乙武氏完敗戦略に陰り/「知事に過信あった」指摘も 都政策企画局/スシテック、未来館で開幕/未来体感型イベントで最新テクノロジー集結 杉並区・岸本区長の公約/情報公開は進んだか?/「区長の日程表」やパブコメ全て開示/区民参加の制度や規程の構築を 江戸川区/メタバース上に区役所/大学と連携しPT発足 福生市長選/現職・加藤氏、大差で5選/投票率増も35・03%に低迷/問われる持続可能性 都市長会/DX・気候変動など新規事業に/24年度広域連携助成金決定 特区連・石澤清光新委員長に聞く/職層構成比の適正化を 太宰が生きたまち 三鷹/太宰治文学サロン・太宰治展示室学芸員 吉永麻美/顕彰事業が今も生きる太宰へ
 |
 | [2024/04/29] 水素パイプライン実現へ協議会/羽田空港周辺を検討エリアに シン・ジソウ~児童相談所の新体制と課題(上)/運営主体の混在/都区の児相に子家セン機能 都保健医療局/性感染症の検査体制強化/HIV・エイズは7年ぶり増 墨田区/「総合的人事戦略」策定へ/職員確保・定着や働き方改革 視点/目黒区長6選/区一丸でマンネリ打破できるか date_range 2024-04-30 2面 江戸川区/2100年見据える「空想係」/事業者との意見交換など実施 人口戦略会議/檜原、奥多摩「消滅可能性」/八丈都内唯一の「自立持続」 都管理職選考まで1カ月/都人事委事務局試験課長に聞く/申込者A・Bともに女性割合増/部分受験など利用し挑戦を
 |
 | [2024/04/26] 築地市場跡地再開発/「食文化」継承できるか/場外のにぎわい維持も課題 Interview/谷崎馨一・東京都技監に聞く/全庁に横串、技術職の連携強化/技術会議で議論、施策に反映 都生活文化スポーツ局/結婚支援アプリ本格導入/身元確認を徹底、AIが相性診断 青木英二・目黒区長インタビュー/3年で辞職「コンセンサス得ている」 人口戦略会議/豊島が「消滅可能性」脱却/16区がブラックホール型 (一社)セイラーズフォーザシー日本支局理事長兼CEO 井植美奈子さんに聞く/水産物保全の現在地/自治体の関わり方と今後 都産業労働局/「空き家」を「産後ケア施設」に/起業家と物件をマッチング 特別区組織・定数分析(1)/児相・広報/9年連続で職員定数増/ポストコロナへ新組織も
 |