 | [2015/05/09] 東京五輪へ英語教育を強化/24年の都立高目標「高卒で英検準2級を」 千客万来施設/江東区が都に抗議/舛添知事「同時開業、拙速は駄目」 区長会/東北六魂祭に「協力」/協賛金拠出/全国連携の第一歩に/現地に特別区ブースも 東京最前線/統一地方選マイノリティーたちの挑戦 係制廃止は賛否両論/影響のある組織で試行を/都庁組織・人事改革ポリシーで職員の声 「大正ろまん」の残影と豊島区
 |
 | [2015/05/01] 都環境基本計画/7年ぶりに大幅改定/審議会に諮問/エネルギー対策機軸に 舛添知事が公務復帰/庁議「後進のため種をまく時期」 中井敬三教育長に聞く/個々の子に応じた教育を 王手をかける~統一地方選/第4部 記者座談会(上)/やはり現職は強かった 21区議選/自民・共産が議席増/公明が2議席落とす 都局長級人事/政策企画が関心の的/補佐官の処遇もポイントに
 |
 | [2015/04/28] 渋谷区長に後継・長谷部氏/統一地方選後半戦/現職区市長は全員当選/自民、大島町で奪還 五輪連絡協/18施策を国に追加要望/テロ対策やBRT整備で 国立は再選、大島は新人勝利 リオ総領事館に3人派遣/都庁に「連絡役」期待も 区職員研修所/滞納整理事務など常設に/共同研修の実施計画策定
 |
 | [2015/04/24] マナー守ってトレイルラン/自然公園利用ルールを策定 全国知事会/五輪など合宿誘致を支援/国内施設をデータベース 王手をかける~統一地方選/第3部 激戦区を行く(下)/世田谷区長選/公明推薦で新人に勢い 47区市町村議選/立候補者は47人減の1804人/各党で現実路線の傾向 大阪都構想/熟議欠く都区制度論/住民投票を東京も注視/市を5特別区に分割/巨大な一組が誕生/「人気投票」に終始 都夏期幹部異動方針/昇任待機者が大幅に不足/60歳の局長級は10人に 特別区幹部異動分析/早期に任用の傾向続く/統括課長昇任が増加 近代ニッポン初めての迎賓施設「延遼館」/―パネル展開催に寄せて
 |
 | [2015/04/20] 真夏の五輪暑さ抑える/環境舗装=都内の道路で効果検証へ/伝統文化=打ち水や浴衣で海外PR 統一地方選告示/3区長選で自民苦戦/議員選自公過半数が焦点 統一地方選、火ぶた切る/中央区長選/現職出馬で保守分裂/渋谷区長選/与野党の対決で接戦 6市で首長選告示/国立で保革が一騎打ち/国立市/中間層の引き寄せ鍵に/東大和市/ごみ行政など巡り論戦も 福祉会館問題で市が説明/「建築士法抵触で修正」/小金井市議会が連合審査 サイバー攻撃/対策強化で基本構想策定へ/18年に組織体制を構築/人材育成方針も整備 世界の名作と心ゆくまで向き合う/黄金週間の美術館巡り/美術評論家 勅使河原純
 |