| [2014/10/14] 五輪組織委/「世界と未来を変える」/ビジョン骨子を発表 東京は7年連続4位/都市力ランキング/文化・交流分野は8位から6位に上昇 臨時福祉給付金/対象者の全貌見えず/集計方法、23区で差 新空港線/五輪前の開通困難に/大田区長「出来るだけ早く」 消える映像 議会大慌て/有料プラン、高価で敬遠/小金井市/ハードディスクに保存 多摩川決壊40年で狛江市が特別企画/「高いところに逃げろ」/当時の消防団副団長が証言 変わる歌舞伎町/来春、シネコンとホテルがオープン/歌舞伎町商店街振興組合事務局長 城 克 都・区人勧で職員の声/プラスを歓迎 来年に不安も/都 課長代理にサプライズ/特別区 昇任意欲の向上は不透明
 |
| [2014/10/09] 都人勧・区人勧/月額給与15年ぶりにプラス改定/特別給は0・25月アップ/平均年収11万円超の増に 東京の設計図~点検・都長期ビジョン中間報告(1)/数値目標/強調された実現可能性 台風18号/5区に土砂災害警戒情報/避難勧告は港区のみ/「悪影響の恐れ」慎重意見も 区の映像配信に落とし穴/保存期間、突然の期限設定/「寝耳に水」と戸惑いの声 都人勧/給料表は一律0.13%改定/地域手当 月額給与 配分変更は経過措置なく/3、4級を廃止 課長代理の設置を 区人勧/月例給、0.20%引き上げ勧告/特別給も0.25月増の4.2月に 東京で楽しめる多彩な芸術/秋の美術館巡り/美術評論家 勅使河原 純 横須賀市/児相移管から8年 成果と課題は?/関係機関との連携スムーズ/他市への入所 自己完結できず
 |
| [2014/10/07] 新議長に自民・高島氏/「将来見据え、議会の力発揮」 京浜3港/経営統合「16年までに」/「阪神港方式」に警戒感 品川区長選/濱野氏が大差で3選/投票率台風接近で過去最低/自治の力、もう一歩を 国家戦略特区/さらに9区が名乗り/新たな規制緩和提案も/豊島/興行在留の簡素化を 小金井市/リース庁舎取得を撤回/議会紛糾で議長が進言/稲葉市長「内容を精査」/迷走続く新庁舎建設 日野市とイオン(株)が連携協定/ご当地WAONで地域振興/市内限定ポイントも開始 大都市人勧/12市で月例給引き上げ/地域手当改定慎重姿勢目立つ 公金運用方法で検討開始/公営企業も財務諸表精査/「底だまりの金、活用できる」
 |
| [2014/10/03] 吉野都議会議長が辞意/最終本会議で後任選出へ/自民・高島氏が有力視 認定こども園移行/私立幼稚園支援に焦点/都議会厚生・文教が連合審査 子ども・子育て新制度/14区が小規模保育に独自基準/保育士割合6割以上に 東京都トラック協会/首都東京の物流を担う公共輸送機関/東ト協 2014年度事業計画/一段と厳しさ増す経営環境/4つの重点施策を推進 未来へ広がる巨大貼り絵/都立拝島高校/今年も被災地の2校と連携/「共に、喜びの航路へ」/都立福生高校/巨大貼り絵に初挑戦/ミレーの「ついばみ」 都バス終夜運行/採算合わず打ち切り/10月末民間事業者に波及せず 都選挙運営事務協議会/外部立会人導入で報告書/不在者投票所/人員確保、報酬額などあり方示す 音楽家よ、世界に羽ばたけ!/12回目を迎えた東京音楽コンクール/東京文化会館事業企画課長 梶 奈生子
 |
| [2014/09/30] 海外メディア戦略を強化/知事会見やツアーも開催 品川区長選告示/「住み続けたい」の行方/現職と新人の一騎打ち/争点は福祉・防災施策 江東区長選/山崎区長が3選出馬/「退路断ち邁進する覚悟」 あきる野市/生物多様性戦略を策定/独自のレッドリスト作成へ/来年度、条例を制定 小金井市/新庁舎建設を凍結/第2庁舎を取得へ 14年度主任選考/受験率が過去最高に/小笠原諸島台風の影響なく/受験生の声 橋を透して見える風景(1)/大震災の復興と橋梁技術者たち 東京都教育特集/海外の大学進学を目指す「国際バカロレアコース」/15年4月、国際高校に開設へ
 |