都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2011/06/24]  
社説/4期目の石原都政/構造改革の気概 もう一度
2020年五輪招致計画/国立競技場に聖火ともるか/敷地内では厳しい8万人規模/建築規制もネックに/JOC、立候補要請で行脚
築地市場移転に「待った」/地下鉄延伸で前進回答求める/江東区議会
東京最前線/民主党早晩、消えてなくなる運命?/無責任体質根底に所属議員の帰属意識の薄さ
東京最前線/時論政論/都庁舎の節電は美徳なのか
変わる出張所/機能見直しで各区模索/地域ニーズや課題把握へ
区団体交渉/一時金1・825月の支給/自律的労使関係「統一交渉のあり方を検討」
都管試ラストスパート 合格体験記 「論文対策は多くのレジュメを」A事務/「勉強は早起きして集中的に」B技術

  [2011/06/21]  
第2回都議会定例会が開会 石原知事が所信表明
新銀行東京・寺井社長に聞く(下)/銀行の規模当面は小所帯を堅持
各区の防災体制/児童保護で見直し広がる
非常事態!23区節電対策/各区とも2~3割の減に/4月の実績「夏とは単純比較できず」
節電で日曜出勤 休日保育への対応は/人手の確保、料金などで課題/「検討中」も多数の市で
検討進む公契約条例/多摩市や国分寺市などでも/野田市長「時代の要請にマッチ」
監査結果に基づく措置/新たに113件で改善/全都立高校に図書館管理システム/包括外部監査の措置状況も公表
提言/自治体の原発政策に望む

  [2011/06/17]  
新銀行東京・寺井社長に聞く(上)/決算の評価 再建計画は順調/新勘定は3年間で約740億円/次期中期計画貸出、ウエート高める
都が放射線量測定開始/健康安全研究センター1週間で都内100カ所/校庭の利用判断で/安全基準値策定を/都が緊急要望
非常事態!23区節電対策/出先施設/サービス維持か、制限か/目黒区午後の業務を中止に/区民集め、家庭の節電へ荒川区
高橋俊明・都教育庁人事部主任管理主事に聞く/応援が心の支えに/皆の努力で学校再開へ
東京都無電柱化事業特集/電線地中化事業への関心/大震災で課題浮き彫りに/川井 高度防災都市づくりへ/八木 地中化で被災率が低下/大橋 防災など効用の周知を/
民間給与実態調査/2カ月弱遅れ、24日から実施/人事院勧告ずれ込む見通し/都勧告作業や労使交渉に影響も
君が代起立命令/最高裁が三たび合憲/1裁判官は反対意見
世界自然遺産決定を待つ/小笠原村総務課企画政策室 柴垣佳久

 [2011/06/14]  
新銀行特別委員会 2定で審議終了の公算
都議会各会派の政調会長に聞く(上)/民主・酒井大史氏/節電行動求める条例を/自民・村上英子氏/地に足の着いた政策で
「夏時間」分かれる判断/23区効果に疑問の声/都庁超勤縮減に期待
防災強化で施設設計を見直し/港区田町駅東口複合施設など
26市のたばこ税/震災影響で税収が乱高下/見通し立たず困惑
都技術会議/「高度防災」で部会設置/震災時都市機能確保を検証/高度防災部会/担当者連絡会で実務連携/ストックの維持管理/継続テーマ
BCP策定支援/参加企業が大震災で成果/別工場で代替生産/都にマスクを即納/今年度は支援数を追加拡大
団塊オジサンのボランティア奮戦記/被災地でコンサート開催/(公財)東京都道路整備保全公社理事長 有留武司

 [2011/06/10]  
都が全域で放射線量測定/区市町村に機器貸与も/1週間で約100カ所/学校での基準、必要に/下水処理施設で高放射線量
東京の水道施設を再構築/放射能、電力不足がリスクに/震災踏まえ、新たな視点
家庭での節電促進各区がアイデア勝負/荒川区マイレージでエコ製品/墨田区ポイントで区内買い物
放射線量測定の充実を/区長会が都に要望/国への安全基準策定も
原発と東京/丸投げ体質に問題/早稲田大学名誉教授 大槻義彦さん/安全神話の再検証を/福島県南相馬市長 桜井勝延さん
情報セキュリティー 事故防止策まとまる/ファイルサーバーの整備促進/ファイル転送サービスも導入/USB出力ポートは無効化へ
君が代起立命令/最高裁が再び合憲判断/上告を棄却元教員らの敗訴確定
達人の散歩道 わが町ウオーキング/名もなき人々の歩みを訪ねて/狛江市総務部職員課厚生係長  刈田美江子


<-前へ 1 ... 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 ... 275 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針