| [2011/06/07] 都が1374億円の補正予算/制度融資リーマン後の水準に/自家発電の導入促進なども 津波で水門、防潮堤は大丈夫?/「想定外」に備え再検証/都が委員会設置 非常事態! 23区節電対策/各区の節電指針/実現可能? 25%削減の区も/策定遅れ周知も後手に 未来につなげて 14区長に聞く4/保坂展人・世田谷区長/脱大開発で民生部分に/坂本健・板橋区長/「もてなしの心」第一に 下水処理場でセシウム/多摩地域でも放射性物資/線量測定を始める市も/計測も不安は消えず 国立市マンション訴訟/市が控訴を取り下げ 特別区職員座談会/係長職選考を考える/現場でステップアップ望む傾向 審議会等の女性委員/比率低下 20・1%に/全国最下位の状況続く
|
| [2011/06/03] 東京都卸売市場審議会/次期整備基本方針を答申/豊洲新市場14年度開場を目途/震災踏まえ災害対応力を強化 全国知事会/NPOの「認定」で都が注文/「法人税関係書類の閲覧権を」 君が代起立命令に合憲/都教委「主張が認められ当然」/最高裁が初判断 君が代不起立訴訟/裁量権の判断示されず/教育現場から懸念の声も/子供のための教育に 都庁の超クールビズ/人事部が基準作りに着手/今月中旬までに都庁モデル 西川太一郎・区長会会長(荒川区長)インタビュー/「ポスト大震災」の認識で 「児相業務」「教員人事」等の移譲を/板橋区地方自治制度研が最終報告 都教育庁人事部試験課長・上村肇氏に聞く/主任教諭選考出題例で十分な準備を/学校の組織運営強化に期待
|
| [2011/05/31] 都政運営で新戦略/東日本大震災の教訓踏まえ「2020年の東京」策定へ 電力危機突破へ緊急対策/都庁舎で25%節電目指す/都立病院に「熱中症病床」 放射線量 独自測定の動き/板橋区測定機器を購入/葛飾区外部委託を検討/ホットスポットの懸念/測定実績のある足立区 3年間で180億円の歳出削減/目黒区1割以上の事業費見直しへ 国立市住基ネット/接続は年度内めどに/実務的な課題も多く 日野市/旧陸軍の地下壕を埋め戻し/市は全額国庫負担を要望 都技術職員/岩手と宮城に長期派遣/要請受け6月1日から/道路や港湾等の復旧支援 特別区職員研修所/「孤立対策」でシンポ開催/「地域の資源、最大限動員を」
|
| [2011/05/27] 被災地支援 広域連携に課題/関東地方知事会議国に仕組みの再構築要望/マッチングうまく機能せず/欠けていた横の連携 原発20キロ圏内の犬・猫を救う/表札なく、家探しに苦労/現地入りした都職員に聞く アレフが足立区を提訴/過料の取り消しを主張/条例の有効性も争点化/対策の矛盾のしわ寄せ 15%以上の削減目標設定へ/特別区長会夏の電力危機に向けて声明 東京最前線/当選5回以下「民自連」109人/結集に見る「世代交代」の萌芽/東京選出の平将明氏、長島昭久氏が呼び掛け人 東京最前線/時論政論/「世界体操」東京開催の意味 産技研が震災で移転延期/共同溝との接続部分の損傷/西が丘本部で業務継続/放射線測定等の取り組み拡大 削減の先の改革~特別区11年度の組織・人員4/問われる危機管理重要なモニタリング
|
| [2011/05/24] 新銀行東京10年度決算/本業で初の収支均衡/当期利益2年連続で黒字/「社会貢献」フェーズに移行へ 東京の放射能 減少傾向/水道水「不検出」続く/下水汚泥でセシウム検出 被災地支援/求められる職員派遣は?/「調整役」と「継続性」が鍵/現地ニーズの把握/安心できる体制づくり 未来につなげて 14区長に聞く1/「新タワー」を起爆剤に/山崎昇・墨田区長/「最後の任期」新しい目出す/志村豊志郎・練馬区長 国分寺駅北口再開発特定建築者の公募を前に/応募希望者登録方式を導入/震災影響など不安も 小金井市/16年1月から新庁舎で/建設地利用計画も検討 都と都労連 震災後初の小委開催/国の給与減額にも言及/都側「一段と厳しさ増す」/都労連は交渉を注視/都独自の判断を 削減の先の改革~特別区11年度の組織・人員3/未来を担う組織づくり職員の質の向上で一工夫
|