 | [2023/10/16] 都人勧/2年連続ダブル引き上げ/特別給は4・65月分勧告 都議補選・立川市/都民ファ、立民が接戦制す/史上初、2会派が最大会派で並ぶ 都政策企画局/旧統一教会の対応連絡会議/国の解散命令請求受け 進む学校プールの外部化/維持管理など教員の負担減に/民間クラブ撤退のリスクも 中央区/車道の一部を歩行者空間に/八重洲通りで実証実験 日野市/ごみ搬入路「是正」へ検討会/違法判決受け年度内に方策 都人勧/人材確保で採用見直しへ/労働市場の変化に対応で/組合の反発必至 トー横潜入~歌舞伎町に集うキッズたち(2)/居場所/病気や薬物、すぐそばに/オーバードーズから自殺も
 |
 | [2023/10/12] 都都市整備局・建設局・下水道局/降雨量1割増にも対応へ/豪雨対策方針改定で中間まとめ 都議補選 立川市選挙区/都知事選も意識、重い前哨戦/8補選控え、落とせぬ戦い 特別区人事委員会勧告/2年連続ダブル引き上げ/月例給 全号給で1千円以上増 区民税など収納率アップ/豊島 学生と外国人向け案内/足立 SMS導入で注意喚起 渋谷区/パートナーシップ証明利用拡大へ/制度の利用実態を調査 江戸川区/SDGsアプリ運用開始/飲食店でポイント利用可 ウクライナ避難民支援/受け入れから1年半/個別・多様化するニーズ手探り トー横潜入~歌舞伎町に集うキッズたち(1)/路上と行政/SNSで家出少年の「聖地」に/実態つかめず対策難航
 |
 | [2023/10/09] 追跡/神宮外苑再開発/事業者とイコモス、認識にズレ/樹木の伐採や高層ビル建設で/40人で反対議連発足/事業者の反論検証へ/都議会 視点/都議会3定閉会/コロナ消え、「緑」を強調 立川市で都議補選が告示/自・都・立の三つどもえに 大田区/区民協働で橋の長寿命化/橋の価値を再認識へ/障害者の参画も視野に 文京区議会/「議会ピクニック」が好評/議員が住民と委員会傍聴 昭島市/省エネ学習に「ナッジ理論」/市立小3校で6回授業 江戸川区/災害弱者支援で専門課新設/部門横断で避難計画など策定 八王子市長選/啓発キャラクターに2組/ご当地女性アイドル続投
 |
 | [2023/10/05] 都議会自民党/重鎮死去で世代交代局面/都連幹事長の後任課題に 都議会3定/正副議長に宇田川氏、増子氏/知事提出全議案可決し閉会 都議会/コロナ特別委が終了/報告書を議長に提出 練馬区/源泉所得税の納付遅延/国に3700万円支払い職員の賠償を検討 北区/新1万円札発行カウントダウンPJ始動/公民連携で渋沢を世界に 都立工科高校の魅力を発信!/次代のものづくり人材輩出へ変革 date_range 2023-10-06 3面 都教育庁/教員採用過去最低の1.6倍/受験者と需要の増加が要因 生成AI~職員たちの挑戦(上)
 |
 | [2023/10/03] 都保健医療局/子宮頸がんワクチン、男子にも/都が費用補助含めて検討 都住宅政策本部/マンション修繕進まぬ恐れ/6割で長期計画が不十分/将来の備え、周知図れ 自民・高島都議が死去/党都連幹事長、元都議会議長 神宮外苑再開発/樹木伐採、年明けに延期/事業者、イコモス警告に反論 区児相の在り方、分かれる対応/独自設置を取りやめる区も 墨田区に「赤ちゃんポスト」/医療法人が設置準備 酒井大史・立川市長に聞く/多様性を力に市政を前進 大都市人勧/8市でダブル引き上げ/特別給は4・50月分へ
 |