| [2022/07/29] サル痘国内初確認/都の関係各局が連絡会議/医療体制コロナと並行で 国と都の実務者協議会/排水計画策定へ協力要請/東部低地帯の水害対策で 新型コロナ第7波/感染急拡大で態勢強化/オンライン診断導入する区も かつてない感染規模となっている新型コロナウイルスの第7波。医療現場では急激な感染拡大に体制が追いつかず、受診できない事案が増えている。感染拡大に対応するため、都への要望や態勢強化に乗り出す区がある一方、庁内の感染対策では今まで培ってきた経験を生かし、保健所の応援体制やテレワークを円滑に進める動きが見られる。 末冨芳・日本大学文理学部教授に聞く/教育環境改善へ必要な投資を/―教員不足はなぜ起きているのか 現場最前線/葛西臨海水族園/世界初 凍結精子で人工授精/南極生息の絶滅危惧ペンギン デジタルチームの挑戦~都ICT職に聞く(上)/都の職場に感じた「可能性」/都デジタルサービス局デジタル基盤整備部情報システム運用課 宮部麻里子さん 東京厳論(17)/都民の声ではなく、「都政の声」?/参院選敗退で漏れた本音/地方自治ジャーナリスト 葉上太郎
|
| [2022/07/25] 新型コロナ/感染急拡大でも活動継続/行動制限なく各現場が工夫 レガシーの一里塚~東京大会から1年(2)/スポーツ振興/団体と連携し「場」を提供 都産業労働局/「米粉先進県」新潟と協定/小麦の代替で活用促進 大田区/町工場の「仲間回し」DXで/受発注プラットフォーム導入 区議会2定/計29件の意見書・決議可決/8区議会がZEB化の推進求め 都市長会/妊娠事務DX検討本格化/業務効率化で「標準フロー」 あきる野・夏の陣~市長VS市議会 第二幕(中)/市民の審判/不信任派の前市議18人当選 都福祉保健局/療養管理・情報発信デジタルで/都保健所でツール導入
|
| [2022/07/19] 新型コロナ/保育と感染対策の両立苦慮/就学前指導の「密」回避難しく 都のエネルギー対策/節電が先行、創電は道半ば/都外再エネ発電に助成拡充 プラスチックを循環せよ~持続可能性への挑戦(上)/再資源化始動/回収方法変更へ周知に奮闘 千代田区/専門家の知見で夏祭り開催へ/町会活動をサポート あきる野・夏の陣~市長VS市議会 第二幕(上)/職員の苦悩/真意測れず右往左往 特別区人事委員会事務局試験研究室長に聞く/区管試8月20日に筆記考査 特別区管理職選考/申込者数は計781人に/制度改正前の2類は19人減 葛飾の銭湯とウィズコロナ(上)/浴場組合連合会との協働/葛飾区産業観光部観光課学芸員 谷口栄
|
| [2022/07/14] キーパーソンに聞く~東京の地方公務員像(100)/「年輪経営」でデジタル化推進/東京都副知事 宮坂学氏 新型コロナ/感染警戒度、最高の「赤」に/病床確保レベルも引き上げ 追跡/参院選/都民ファ代表落選に危機感/小池知事全面支援の敗戦に動揺 新型コロナ/各区で「第7波」対応進む/保健所体制やワクチン拡充など 杉並区/岸本新区長就任受け止めは?/管理職「パラダイムシフト必要」/区職労「環境改善は要求と一致」 都生活文化スポーツ局/町会の困りごと解決へ/デジタル化など伴走支援 足立立/中途退学予防へ支援強化/中退後の学びや就労も 安倍政権にみる「政と官」/強権人事で一部官僚が迎合/荒井達夫・千葉経済大学教授に聞く/キャリアシステム見直しを/監視の機能を議会に
|
| [2022/07/12] 新型コロナ/「第7波到来」専門家が指摘/「熱中症と症状近い」診断に苦慮 都立病院機構の船出~都立・公社病院独法化への期待と課題(5)/人事・給与制度/給料体系混在、現場から懸念も 安倍元首相が銃撃され死去/小池知事が追悼「共に難局乗り越え」 板橋区/DXで聴覚障害者支援/リアル手話が必要な場面も 荒川区/コロナ禍でもにぎわう繊維街/区と協働で活性化図る 都市長会/人事交流で「つながり」強化/相互派遣職員らが連絡会 島しょ地域/「宝島」プロジェクト本格化/2年半ぶり集会型で会議 都技術会議/先端技術のインフラ活用を検討/下水熱活用の地域冷暖房など
|