| [2021/09/20] 新型コロナ/「出口戦略」かじ取り難しく/行動制限緩和「慎重に」 祝宴のあと~五輪後の都政(5)/オリパラ教育/混迷も教材、深い学びに 渋谷区/LINEで住民票申請不可に/省令改正で区が国に反発 ワクチン不足問題/都が自治体間の調整へ/11月中の接種完了目指す 小笠原村長・渋谷正昭氏に聞く/村民の幸せのために 町田市小学生自殺問題/各市がネットいじめ対策に腐心/「発見が難しい」の声も 五輪組織委員会/10月から都職員帰任へ/引き揚げ小規模で落胆/帰任職員の処遇が課題 持続可能な地域防災のススメ(9)/宿泊施設は福祉避難所になりうるのか
|
| [2021/09/17] 都議会3定の焦点/五輪の支出に厳しい視線 新型コロナ/宿泊療養施設で初の死者/協力要請で6651床確保 「敬老会」もニューノーマルへ/「ハイブリッド型」の動きも 板橋区/自宅療養者に主治医/24時間支援事業開始 都の宿泊療養施設/男性の死因特定できず/早期の検証求める声も/消えぬ再発リスク 都政発 パラリンピックへ~東京パラリンピアンに聞く(中)/「壁」のない社会に ニュースの視点~辛口記者の政治批判(55)/都のコロナ対策/後手に回り効果乏しく 退職初心者の生活/大切なものは/自分の足元に/都港湾局OB 木藤亮
|
| [2021/09/13] 都福祉保健局/個人情報を市町村と共有/コロナの自宅療養者対応で/先行した神奈川県で効果 祝宴のあと~五輪後の都政(3)/コロナ危機/医療崩壊の教訓生かせるか 新型コロナ/ワクチン供給量、足りる?/国からの供給「10月ストップ」に危機感/都の大規模接種に批判も 生きる支援~コロナ禍での自殺対策(下)/NPOに聞く/行政の支援「子どもの実態とギャップ」/NPO法人あなたのいばしょ理事長 大空幸星氏 多摩地域ごみ実態調査/収集ごみ量が大幅増加/コロナ禍の影響色濃く/コロナ念頭にごみ減量を 新型コロナ/陽性者情報市町村に提供へ/各自治体からは喜びの声 都立高入試/「男女別定員」どう是正/合格ラインが最大243点差 都政発 パラリンピックへ~東京パラリンピアンに聞く(上)/胸を張って、輝いて/5人制(ブラインド)サッカー/都立八王子盲学校教諭 黒田智成さん
|
| [2021/09/10] 都議会/コロナ特別委で初の論戦/LINEで医師往診「横展開」 祝宴のあと~五輪後の都政(2)/政策の柱/環境とDXは看板になるか バトンをつなぐ~東京大会レガシーへ(1) 生きる支援~コロナ禍での自殺対策(中)/子ども・若者支援/コロナ禍でどう救えるか 「犬猿」でも意外な共通点?/菅首相と小池知事/官僚統制、報道対応、公文書… 都主税局/納税猶予利用は1・4万件/未納分返済進むが滞納も/不能欠損の回避を 都五輪準備局/パラ選手発掘事業継続へ/障害への理解浸透に期待 主張/公用文のニューノーマル!?/自治体から始めよう/(株)ことのは本舗代表取締役 小田順子
|
| [2021/09/06] 祝宴のあと~五輪後の都政(1)/清算と解散/政治判断遅れ負担ずしり 新型コロナ/在宅医療の現場、綱渡り/酸素濃縮器足りず自転車操業◆ 2020年度特別区決算/経常収支比率80%台に悪化/景気より税制改正の影響大きく/不透明な中での財政運営 生きる支援~コロナ禍での自殺対策(上)/支援の継続/不要不急でない心の支援 新型コロナ/工賃、感染予防理解…課題山積/福祉作業所にも影響 効 20年度市町村決算/経常収支比率減も「見かけ良化」/コロナで歳入ともに歳出増/持続可能な財政基盤を 職員の声/東京大会閉幕/「後始末」に戦々恐々/一方的な財政負担警戒 酪農家に転身して10年/都庁での経験と自信を生かし/千葉県南房総市・酪農家 三浦直登
|