| [2015/01/20] 都2015年度予算原案/五輪や福祉など積極予算に/一般会計4.3%増の6兆9520億円/「5年後」に備え7基金創設 事前キャンプ候補地のガイド掲載で応募要項/五輪組織委 15年度都区財調フレーム/交付金総額は9743億円/国税化影響で3年ぶり減 病児保育、民間が本格参入/NPOが5市で訪問型開始/サービス充実も高い利用料 若者の声を市政に/基本計画や施策化検討/「選ばれる街」目指し 15年度都職員定数/都全体で588人の大幅増/教員増などが影響 「日本の危機言語・方言サミットイン八丈島」を終えて/八丈町教育委員会 茂手木清
 |
| [2015/01/16] サイバー攻撃対策/都委員会が来年度改組/ロンドン五輪 2億回超の攻撃も/18年度から訓練開始 グローバル社会を生き抜くために/「国際バカロレア」が教育を変える/国際バカロレアアジア太平洋地区委員会委員/坪谷ニュウエル郁子 恋するようにドキドキ・ワクワク/健恋7係奮闘中!/練馬区健康推進課庶務係長 大木裕子 在京大使館と交流強化/21日知事主催でレセプション 観光インフラ/10地域で重点整備/案内標識Wi―Fiスポットに/外国人旅行者の受け入れ環境整備方針 台東区/議会に自主解散の動き/区長選と同時選挙狙う
 |
| [2015/01/13] 高齢者保健福祉計画/10年間の数値目標提示/中間まとめ13日に公表/介護需給見込みは2月に/高齢者福祉の「長期ビジョン」 都春期幹部異動方針/絶対数不足が継続/人管ポスト解消、兼務対応も 中野駅北口開発/事業化へURと覚書/庁舎移転は足踏み続く 吉住健一・新宿区長インタビュー/安心して人が集う街に 中央区/矢田区長が8選出馬/与党自民は区議を擁立 統一地方選/6市2町村で首長選/新人が争う三鷹市/国立市は波乱含み 合併から20周年/〝成人〟迎えるあきる野市/調布、奥多摩、大島も節目 理解と納得の住民対応~日暮里・舎人ライナーの現場から(1)/沿線住民に配慮した工事を/営業補償をしてくれ!
 |
| [2015/01/09] 来年度予算査定/一般会計6兆9500億円規模に/都税収入7年ぶり5兆円台回復 吉住台東区長が死去/自民党支部=服部都議の擁立決定 注目区長が年頭あいさつ/北・花川氏は4選意欲/渋谷・桑原氏は引退へ/中央・墨田は言及せず 東京最前線/都長期ビジョン/都議会主要会派の受け止め/自民「都政動かす体制整う」/共産「石原氏とは一線画す」 情報化革命~満足するサービスへ(1)/証明書提出が不要な「おもてなし」 五輪組織委/年内にも職員「倍増」/執務室は虎ノ門ヒルズに/24日で設立から1年 都労連旗開き/希望の持てる都政を/舛添知事「都民生活を守る」 都の迎賓施設を建設へ/浜離宮・延遼館を復元
 |
| [2015/01/06] 五輪への熱い視線~46道府県に聞いた「期待」(1)/波及効果/観光客誘致などで活性化を/地域の価値 積極的に発信/被災地復興の後押しに 新春随想/「おもてなし」自分自身も楽しんで/真山美雪・(株)ビジヨンテツク代表取締役 座談会『地方自治は生きているか』 社説/ゼロサムからウインウインへ/「地方」との新たな関係構築を 舛添知事新年あいさつ(要旨)/風通しの良い強靭な組織に/世界を意識して日々の仕事を ニガテな人が語るスポーツの力
 |