| 受動喫煙防止対策/たばこ税減収は必至/事前の備え避けられず/条例案1定の目玉に 都が2月開会の第1回定例都議会に提出予定の受動喫煙防止条例案は、たばこ税の減収につながる可能性が高い。受動喫煙対策ではあまり指摘されない論点だが、たばこ税は自治体の貴重な財源であり、一定の影響が見込まれる。実際に受動喫煙対策がどの程度、税収減につながるかを具体的に試算するのは困難だが、中長期的な財政運営を見据え、自治体は事前に備える必要がある。 「正直、痛い。たばこ税は重要な財源で、インパクトはそれなりにある」。23区の財政担当者がこう漏らした。 たばこ税は大きく国税、地方税の二つから成り、地方税は都道府県税と区市町村税に区分される。たばこ1箱(20本入り440円)当たりの税率では、国税が27・8%で約162円、都道府県税が3・9%で同17円、区市町村税が23・9%で同105円。これに消費税を合算すると、実にたばこの小売価格に占める税負担割合は56%に上る。更に2018年度税制改正で、18年10月から3カ年で段階的に税率を見直し、1本計3円引き上げることも決まった。 都政新報・電子版(http://www.tosei-d.com/)にご登録(有料)することで全文をお読みいただけます。Facebookページ(http://www.facebook.com/denshiban.toseishimpo)の「ちょこっとタダ読み」で記事の一部をお読みいただけます。
|