都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報 記事詳細
今週の都政新報
 

激動の時代から新たなステージへ/平成の都政とは/青山元都副知事

  今年で平成の幕が閉じる。平成の都政を振り返ると、鈴木俊一、青島幸男、石原慎太郎、猪瀬直樹、舛添要一、小池百合子の6人の知事が就任し、中には1~2年の短命で終わる事態が2代続いた。平成の知事選では、実務者よりも知名度のある政治家らが当選する傾向が強く、その知事の下で都政運営が行われてきた。平成の30年間、都政はどう変わったのか。青山やすし副知事に聞いた。

 平成に入った時、都知事は鈴木さんの3期目で、大江戸線を整備したのが最大の功績だと思う。都が大江戸線の着工段階で1兆円を借金し、2000年に全線開通するまで大変な事業だった。また、有楽町から新宿に都庁舎が移転したのも鈴木都政時代だ。庁舎移転は大江戸線とセットで整備する計画で、鈴木さんが「マイタウン東京」構想で打ち出した(オフィスや商業施設などを数カ所に分散させる)多心型都市構造を目指し、新宿副都心を育てる意味合いがあった。
 ◆都政新報・電子版(http://www.tosei-d.com/にご登録(有料)することで全文をお読みいただけます。Facebookページ(http://www.facebook.com/denshiban.toseishimpo「ちょこっとタダ読み」で記事の一部をお読みいただけます。

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針